スパイダーの部品を海外通販してみたよ(ドイツ Bertelsbeck Automotive GmbH & Co. KG)

今回は、スパイダーの部品をドイツのスペシャルショップに注文してみましたので、その顛末を紹介します。

こんにちは、ねこきんぐ115です。

今どきのネットショッピングなので、FAXでやり取りしていた大昔とは違い、もっと簡単に出来ると考えていましたが、思わぬところで躓きました。

そもそも、なんでわざわざ海外通販しようとしたのか?

スパイダーの日常点検をしていたところ、フロントのウインカーの止めボルトが左右共に1本ずつ脱落していたのを発見したんですよ。

それぞれのウインカーは2本のボルトで固定しているのですが、中央寄りのボルトがクリア(透明)、外寄りのが黄色となっていて、今回脱落していたのは、2本共に中央寄りのクリアの方でした。

実はこのボルトなんですけど、クリアも黄色のやつもプラスチック製で、ちょっと形状がホムセンには売っていないタイプなのです。

完全に当時の115系の外装部品ですね。とどめに内部で割れてしまっていて後半部分がネジ部に刺さったままになっていました。

ウインカーの玉を交換する際には、このボルトを外すのですが、こんな旧いプラのボルトなんて廻せば簡単に割れるでしょ。ってことで、今まで触らないようにしてきたんですよ。でも、ここにきてボルトの欠損発見。

もう、新品にするしかない(ついでに黄色のボルトも交換したいな)ということで、このボルトのリペア品を購入することに決めました。

で、こんな115系車専用ボルトをどこで購入するのかですが、いつもチェックしているMyAlfa.comというサイトで通販してみることにしました。まあ、日本国内でも専門店で購入可能でしょうが、直接海外から購入するのも経験したかったんですよ。

Myalfagroup.comというサイトについて

こちらにリンクを貼っておきます。ドイツの会社ですが、サイトは英語モードがあります。

オールドアルファロメオの部品やグッズ販売を主力としてるサイトで、サイトの運営は Bertelsbeck Automotive GmbH & Co. KG という会社です。ここはクラシックアルファ一筋40年の歴史があるそうです。

グーグルマップで会社を調べてみると、評価も星4.5で、コメント欄にも悪い評価は記載されていないようです。まあ、信用できると考えていいかな?

サイトで当該ボルトを探してみる

まずサイト左上の「PARTS」タブから105/115スパイダーを選択して、ボディパーツ→ライト→インジケーターフロントと階層を降りていくと、ありました。

こんな感じです。この中の9番、10番が止めボルトですね。で、今回欠損したのが9番のクリアなやつです。

値段は、1つ3.11ユーロとなっていますが、VAT incl.(VAT含む)と書いてあります。

VAT(value added Tax) とは、ヨーロッパの商品によく見かける記号で、EU圏内の消費税の様なものです。なので、EU圏外への輸出時は、本来VATを含まないです。ですが事例を色々調べましたが、個人輸入というか、通販では販売側が煩雑な手続きをしない限りはVATの課税をされることが多いようです。(サイトの規約のところにも、原則価格はVAT込ですと書いてありました)

でもまあ、その下のexcl. TAX(税除く)のほうも、おなじ値段の3.11ユーロですね? 結局、日本で買うねこきんぐの値段は、1つ3.11ユーロになりそうです。

では、3.11ユーロって、日本円でいくらかと言うと、今日の為替では、402円くらいになります。ちなみに10番のオレンジボルトは、2.44ユーロですので315円ちょいになりますね。また、excl.shipping cost(輸送費別)とあるので、これに送料がかかるわけです。

なんか、想像してた通りに送料の方が高額になる予感がします。

Myalfagroup.comというサイトに登録してみる

まず、サイトに登録するところから始めます。サイトを英語モードにします。普通に、日本のサイトに登録するように新規登録のところから入っていって、日本の住所とか電話番号を入力します。(漢字ではなくてアルファベットでね)

折り返しの確認してねメールが来るので、アカウントの確認をすると登録は完了です。英文ですけど、この辺の手順は日本のサイトと同じなので楽勝です。

折り返し確認メールもドイツ語でなくて英語でした。

Myalfagroup.comというサイトで買い物してみる

では、当該のクリア色ボルト2本と黄色ボルト2本を購入してみます。日本のネット通販と同じ要領で品物をカートにいれて員数を決めて、決済に進みます。決済方法は、クレカとPaypal が選択できるようです。

クレカは、さすがに初めてのドイツの会社に個人のクレカ番号をさらすのは怖いので(何かあっても問い合わせもできなさそう)今回はPaypalを選択します。

Paypal について

Paypalとは、オンライン決済支援サービスで、主に通販などでPaypal に登録したクレカを用いて安全に決済とその支援をしてくれるサービスです。

個人間の支払い/受け取りとかも可能ですが、その本領は海外通販する時でしょう。海外業者との間に入って日本語で安全にお金のやり取りをしてくれます。

欧米との通販は、ほとんどPaypalが使われるんじゃないかなって勝手に思っています。

このMyalfagroupサイトもPaypal が使えるようなので、安心しました。また、Paypalでの手数料は受け取り側が持つので、振込側は無料です。参考にPalpalのHPのリンクを貼っておきます。

問題発生!Paypal での支払い方が判らない!?

で、決済画面でPalpal を選択したのですが、Paypal画面に行かないんですよ。そのまま次に進むと、もう、オーダー完了になってしまいました。

えー決済はどうすれば?ていうか、輸送費はいくら??ここからサイト画面と格闘することになってしまいました。

通常の国内決済画面では、Paypal を選択するとPaypal サイトに飛んで、そこで費用を入力するというのが一般的です。Palpal のサイトにも動画で紹介しているほどです。

今回はというと、Paypal選択したまま、そのままオーダー終了です。どうしましょう。

Billing Agreements画面からPaypal入力を試みるが、だめ

Billing AgreementsからPaypal登録を試みてみました。最初にPaypalのリンクを作っておくのかなと思ったんですよ。

で、ここで支払の登録にPaypalがあったので選択して登録しようとすると謎文が。。。

「この会社は、PayPalサイトに入れないよ。エラーコードなんちゃら」というメッセージがでたんです。なんだこれ?

もう手に負えない感じですね。輸送料が未決なので、その連絡を確認してから支払いなのかな?注文画面をみると、ステータスがペンディング中のようですな。

やはり支払いが完了していないと、次に行かないってことだね。

ドイツの会社にメールで問い合わせてみた

いろいろサイト内を調べてもよく判らないので、向こうさんにメールで確認することにしましたよ。不明点は何でも問い合わせてねって書いてあったし。

でもドイツ人に英語で問い合わせる、か。ちょっとハードル高いですな。まあ、ねこきんぐの英語力と翻訳ソフトを用いて、がんばりましょう。

  • Paypalで支払う方法は、Billing Agreementsでから登録でいいの?でもうまくいかないんだけど?
  • そうでないならどうすればいいの?

その日の夕方に返事が来ましたが、斜め上の回答でした。「お問い合わせありがとう。添付の請求書見てね。輸送費はこれだけかかるよ?いいんだよね?確認してね。」

むーん。外国人との文書のやり取りは、得てしてこういうことが起こりやすい。

ねこきんぐは仕事柄、こーいう体験は何度かあるんですよ。むこうさんは、よくわからない文書でも言いたいことだけ回答してくるので、お互い???になる。

どちらが悪いかはさておき、今回判ったことは、総支払総額だ。これをなんとかPalypalで支払えればいいのだ。

これを見ると、送料が16.9ユーロ、総額だと28ユーロだ。

DIV(divideかな)で UPS封筒とあるので、輸送方法はUPSで、梱包はUPSの封筒かな?封筒料は無料らしい。総額の28ユーロは、3600円程だ。まあ、海外通販なのでこんなものか。

さらにインボイスタイプは、オーダー・プレペイメント(注文前払い)とある。やはり先払いだよね。判らないことも書いてあるが、こんなところか。

メッセージには、「もっとなんか聞きたい事あったら答えるよ」みたいなことも書かれている。

もういいですよ。聞きませんよ。

Paypalの機能を使って支払ってみる

いろいろ考えたが、Paypalが持っている本来の支払い機能に、相手のTELやメアドを介して取引するというのがある。もしかすると、ここのサイトは普通にそれを利用して振込しろと言うことかもしれない。

というか、

  • まずはこの「注文確認書」を受け取ってから、
  • 総額を確認して、
  • それからPaypal 機能で自由に支払う。

という手順なのか?ねこきんぐが判ってなかっただけかも。で、ねこきんぐは、Paypalでコンタクトをしてみることにした。

peypalは、スマホアプリを使うと実に簡単だ。相手の支払先のTELやらサイトやらメアドやら、いろいろな連絡先入力を入れることが出来る。相手がそれでpaypalの窓口を開いていればコンタクトできるはずだ。

まずは、相手の電話番号をPaypalの支払い先欄に入力して、コンタクトできるかを試みる。請求書に記載のTEL番号を入れてみたが、リジェクトされた。電話番号では、Paypalは受付出きないようだ。

では、次にサイトのアドレスはどうだ。これもだめか。次に、サイトのメアドにしてみる。

すると、受付されたようだ。これで支払い請求をしてみることにした。とりあえず、終日様子を見てみる。

すると、その日の夕方に返信メールが来た。(きっと時差だね)「そのメアドはPaypal に対応してないよ、Paypalのリプライを見てね」

Paypalソフトをみてみると、

  • こちらの支払い要求が受信されたこと、
  • その支払い要求はキャンセルされたこと
  • 向こうから新たに同じ額が請求来たこと

が、送付されていた。新しい向こうの請求先は、会社名だった。あーそういうことか。はいはい。判りました。これを最初にどっかに書いといてくれよって感じですね。

というか、これって知ってて当然の事なんですかね?知らないのはねこきんぐだけですか?。まあ、無事に送金出来ました。良かったです。

UPSで品物送付したよメールが来る

直ぐに「無事に送ったぜ」という英文メールがきて、詳細は添付を見てねとなってた。喜んで開けてみると、全文ドイツ語かよ!

今は翻訳ソフトでドイツ語も英文に直せますからね。親切にもメールに同じことが英語で書かれていたので、そちらと同じ内容でした。

UPSという輸送会社の追跡番号と追跡サイトが記載されていたので、そちらで追跡してね、と。UPSとは、フェデックスと並ぶアメリカの貨物輸送会社で、United Parcel Servicel Inc.の略。

安心していいんでしょうかね。こんなん使うの初めてですけど。

追跡リンクを見てみると、こんな感じでした。えー週末には届くの?ドイツから??早っ!

月曜日に注文とか、がちゃがちゃやっていて、その週の金曜日には届くんかい。国内通販のようですな。

国内通販と比較してみる

今回は敢えてドイツから取り寄せましたが、では日本では入手出来ないか?と言えばそんなことはありません。

たとえば、名古屋にあるアルファマジックという会社です。

なんだか、ねこきんぐが今回海外通販した会社と提携しているのでしょうかね?画面に見覚えがありますな。

では、今回注文したものと同じクリアボルトの値段を見てみましょう。

1本657円のようです。これに国内送料が加算されるそうです。むこうは3.11ユーロの約400円と国際輸送料が2千円ほどです。

これはもう、輸送費とかのコスト考えると断然、国内通販が良かったって感じですね。

この通販会社は、あちらの国の会社とは頻繁にやり取りをしているそうで、1週間もあれば入荷されるそうです。

まとめ

今回は敢えてドイツの会社で通販体験をしてみました。支払方法で迷いましたが、何とか入手することが出来て良かったです。

簡単にパーツを入手するのは国内輸入業者にお願いするのがリスクも無く、良い方法と思います。しかしながら、こうした海外通販経験も今後の部品調達練習には良かったかなとも思います。

不明だったのは、やはり税とか輸送方法・送料とかです。言いなりで進めればそれなりに手配出来そうですが、輸送方法とかは物によっては選択も可能と思われます。まあ、小物などはどんな手段でもOKですけどね。

今回はいろいろ勉強になったねこきんぐでした。

タイトルとURLをコピーしました